戻る | |||||||||||||
更新日: | 2023/4/21 21:38 | ||||||||||||
No. | クラス | 参加者名 | 開発者 | 参加スタイル | マシン環境 | 計算主体 | 3行アピール | 意気込み | アピール文書 | ソフト名の由来 | 自分の独自の改造により元のライブラリのレートよりどれくらい向上したか | 使用ライブラリ | タイムスタンプ |
1 | カツ丼将棋 | カツ丼 | AI | CPU | フルスクラッチ | 2023/2/20 23:37 | |||||||
2 | M1白ビール | 芝世弐 | AI | MacBook Air(M1) | CPU | Macで動く白ビールです | そこそこやるはずです | Macで動く白ビールです | やねうら王,Kristallweizen | 2023/2/21 21:47 | |||
3 | いちご将棋 | 芝世弐 | AI | ノートPC(i5-11400H RTX3060) | CPU | 無探索の二番絞りは千日手回避をしない等酷いので 現局面で三手,その次に五手 掛けて十五局面の評価値から手を選びます |
たぶん動きます | 15局面の評価値だけでminmax法を行います | 二番絞り,cshogi,onnxruntime | 2023/2/21 21:55 | |||
4 | TMOQ(特大もっきゅ) | TMOQ | AI | CPU: 12th Gen Intel(R) Core(TM) i5-1245U 1.60 GHz | CPU | 出張中のため、改造版Aperyで参加させていただきます | 枯れ木も山のにぎわい | 愛娘が名付けてくれました、特大サイズのもっきゅ、らしい | 結構下がっていると思います | Apery | 2023/4/19 20:25 | ||
5 | TOGi2 | ihme_vaeltaa | AI | Core i5-6300U | CPU | Aobazeroの棋譜を用いて学習した技巧 探索部をほんのり調整 |
出張につき出先なので接続切れするかもしれません、すみませんがその際もよろしくお願いします。 | 技巧2+TOG II* | TOGi2と技巧2の比較(平手):+200 TOGi2と技巧2の比較(山岡互角局面24):+240 評価関数の比較(技巧2の探索部で固定):-200 評価関数の比較(TOGi2の探索部で固定):+77 探索部の比較(技巧2の評価関数で固定):+240 探索部の比較(TOGi2の評価関数で固定):+380 |
技巧2、Aobazero | 2023/4/20 12:19 | ||
6 | Daigo(疲れたのでソフト) | 大吾 | AI | xeon v4 | CPU | やる気、まんまん○ | 2023/2/22 21:47 | ||||||
7 | パラダイス | ウホッウホッ | AI | rtx3080 | GPU | deep F wonder |
2023/2/22 21:25 | ||||||
8 | 爆裂駒拾太郎 | ブロコロン | AI | 詰将棋意味ないです。 詰将棋意味ないです。 詰将棋意味ないです。 |
2023/2/22 21:47 | ||||||||
9 | Daigorilla | Daigo | AI | 3gpu | GPU | F | 2023/2/26 12:27 | ||||||
10 | Ari Shogi | 兵頭 | AI | Core i7-10750H + GeForce GTX 1650Ti | CPUとGPU両方 | ・pydlshogi2の探索部に若干の改良を施した ・オリジナルのモデルを学習させた。 | モデルの学習は3月から頑張る | 牡羊座 | 未計測だが、モデルの精度のせいで結構下がっていると思われる。(floodgateの計測では2600くらい) | python-dlshogi2, cshogi | 2023/4/20 18:28 | ||
11 | zykqurat | ihme_vaeltaa | AI | Core i5-6300U | CPU | なんちゃって合議 ひょっとしたら止まる |
なし | zikurat/zikkurat ziqurat/ziqqurat zigurat/ziggurat |
NA | yaneuraou, tanuki- | 2023/2/26 20:23 | ||
12 | daigorilla | daigo | AI | GPU | deep | 2023/3/1 18:24 | |||||||
13 | W@nderER_prot | ihme_vaeltaa | AI | i5-6300U | CPU | 入玉 新しいネットワーク |
実験機 | 過去大会参照のこと | 不明 | やねうら王, dlshogi | 2023/3/1 21:01 | ||
14 | dg | だいご | AI | rtx3050 | GPU | EFG | 2023/3/8 19:44 | ||||||
15 | Pd | Daigo | AI | Rtx3050 | GPU | 振り飛車風に棋風へんしーん | 2023/3/29 20:25 | ||||||
16 | Li | ザイオソフトコンピュータ将棋サークル | AI | m6a.metal | CPU | halfkp_1024x2-8-32 高ノード数の探索による自己対局による寄付を用いた Fine-tuning MCTS ベースの |
中国語の「狸」の読み方 (ピンイン) | R+40 | やねうら王・tanuki-・水匠シリーズ | 2023/4/20 20:55 | |||
17 | Grampus | あふろん@Grampus | AI | Ryzen Threadripper 3990X + RTX3090 | CPUとGPU両方 | 標準NNUE評価関数と居飛車定跡「焼却炉定跡」 | 頑張ります! | 英語の「鯱」より | R-100 | やねうら王 | 2023/4/3 7:59 | ||
18 | タヌキ2023 | るき | AI | 秘密 | GPU | 無料じゃないとまだまだ参加出来ないので参加します!( *´艸`) | 今度こそ上位狙いたいです! | なんとなく | 2023/4/8 11:16 | ||||
19 | 雪風3 | 雷 | AI | 前よりいいと思う | GPU | 勝ちたい | 前回より上に行きたい | アニメであった名前 | 2023/4/8 11:30 | ||||
20 | YaneuraOu7_5 | IBI10 | 人間とAIの合議 | android13 | 要所で時間を使わせ、あまり重要でない 局面では一瞬で指すようにしたという点。また、ある程度結論が出たら解析を止めてエンジンに余力を持たせた点。 | 初参加ですが できる限り 上を目指そうと思います。 | 2023/4/15 14:16 | ||||||
21 | baron | 湯川和雄 | AI | Windows 11 i5-11400H GeForce GTX 1650 | CPUとGPU両方 | 前回大会からモデルの追加学習、独自の定跡処理を搭載 | wcsc33に向けて様子をみたいです。よろしくお願いします。 | 馬狼(ばろん) | python-shogi、cshogi、dlshogi、dlshogi2など、参考にさせていただいております。 | 2023/4/20 18:22 | |||
22 | 二番絞り | 芝世弐 | AI | ゲーミングノートPC(予定) | CPUとGPU両方 | 局面評価精度が抜群の巨大な深層学習モデル 初手の合法手をすべて自動評価して設定 手持ちのマシなPCを投入 |
対局開始後は寝ます! | 教師データ流用プロジェクトです | cshogi, dlshogi, AobaZero(教師データ)など | 2023/4/18 21:58 | |||
23 | _? | ihme_vaeltaa | AI | Core i7-7700HQ or AWS | CPU | ナナ将棋(電竜戦本戦参照)の元となったKPPT評価関数を主体とする。 探索部に為にならない改造 |
頑張りま??????―?─━????????ーー--?‐????一???¬¬??__????????? ̄? ̄す | Under Minor | 評価関数 +40 探索部 -??? |
やねうら王, Apery(2019/6/27) | 2023/4/20 12:17 | ||
24 | きのあ将棋(学習生煮え版) | 山田元気 | AI | AMD 3900XT | CPU | きのあ将棋学習中の生煮え版です。 某VTuberさんの棋譜をもとにした定跡を使います。 評価関数は通常のもので棋風トレースを目的としたものではありません。 |
部屋が暑すぎる。このところやることおすぎて目が回ります。 | 将棋ライブラリの利用なし | 2023/4/21 19:46 | ||||
25 | 十六式いろは初(うい) | すえよし。 | AI | GMKtec NucBox10 (CPU: AMD Ryzen 7 5800U、メモリ:16GB) | CPU | 深さ4のネガマックス法! これがすべてなのです!!(ライブラリcshogi使ったけど) あ……メモ化したからnpsが4万も出ました(ノ∀`)アチャーw |
エラーなく動いてー(´・ω・`) | 十六式いろはシリーズで、開発初心者でも作れるよという思いから(いずれライブラリcshogiも使わない予定) | cshogi | 2023/4/21 21:22 | |||
26 | 十六式いろは煌(きらめき) | 日本工学院専門学校AIシステム科煌プロジェクト | AI | Core i7-10750H , GeForce GTX 1660Ti mobile | CPUとGPU両方 | やねうら王NNUEをリゼロでガンバってみた! 定跡もけっこう頑張りましたよ! あとは2022年の電竜戦のまんまですが(;´∀`) |
ガンバれー(*^_^*) | 昨年より下がってると思う | dlshogi、やねうら王 | 2023/4/21 21:31 |