2023年度 ご寄付者様一覧

協賛 | |
---|---|
![]() |
翻訳士 ジェームス・デービス 様 AI将棋の将来がますます明るくなっています。優勝の行方は興味深いが、優勝しなくても参加に意義があります。皆さん、まず不戦敗なし(!)を目指して頑張ってください。 |
![]() |
アクシスの対局実況 様 将棋の神様は人とAIを優しく見つめながら、 その手に触れる日を待ってくれていると信じています。 |
協力 | |
---|---|
![]() |
HEROZ株式会社 様 |
![]() |
W@nderERの中の人 様 いつも電竜戦本選のみならず、TSECやハードウェア統一戦など他の様々な企画でも楽しませてもらっています。 大会運営は継続していく事が大変とも言われます。 電竜戦の種々プロジェクトが今後も継続・発展していくことを願っております。 |
![]() |
きのあ株式会社 様 |
![]() |
本八幡朝陽法律事務所 様 |
寄付 | |
---|---|
![]() |
棋士 谷合 廣紀 様 |
![]() |
将棋講師 甲斐日向 様 第4回電竜戦開催おめでとうございます。この先も楽しい未来をたくさん見せてください! |
![]() |
白鳥士郎 様 先手の持ち時間が半分!? どうなるか楽しみです! |
![]() |
寄付わらべ 様 将棋の先手勝率70%の時代に向けて、将棋のルールを変えない大会ルールの代案 ===================================== 先手勝率が x とする。 先手が勝ったときの 先手の勝ち星は y、 後手の勝ち星は 1-y とする。 後手が勝ったときの 先手の勝ち星は 0、 後手の勝ち星は 1 とする。 1 y = ── 2x |
![]() |
伊勢崎将棋サロン 様 伊勢崎将棋サロンは電竜戦並びにコンピューター将棋の益々のご発展を応援しております。 |
![]() |
駒の書体(Komafont) 様
電竜戦開催、おめでとうございます。多様な才能が発掘され、AIの可能性がさらに広がることを楽しみにしています。 |
![]() |
野坂 健 様
第4回電竜戦本戦の開催、おめでとうございます。また、企画運営に尽力されております松本様、お礼申し上げます。 電気代が上がっている中、参加されている皆様にもお礼申し上げます。昨今暗い話題が多いですが、この2日間は熱く楽しく、平和な戦いが無事進行するところを見守りたいと思います。 みんな、ガンバレ! |
![]() |
山下 剛 様
|
![]() |
右玉 NOW 様 第4回電竜戦本戦開催、おめでとうございます。 今回も極限クラスの右玉を観戦できることを楽しみにしております! |
![]() |
こうらい将棋 様
人知を超えた最高峰の対局、先手必勝なのか?振り飛車を指すソフトはあるのか?そして勝てるのか?この戦いが後に行われるプロ棋戦の予兆になるのかも?未来を予感させる対局を期待しています。 |
![]() |
竹内 あかね 様
|
![]() |
ときんアイデア合同会社 様
コンピュータ将棋界隈だけでなく、将棋界もで大きな注目を浴びる大会になりました。 また今回は先手と後手で持ち時間が異なる対局ということで、 どのような結果になるのか、いち視聴者として大変楽しみにさせていただきます。 |
![]() |
都賀町 えいだ 様
第4回の開催、おめでとうございます。 運営の皆様、お疲れ様です。 今年も参加者の一人として楽しませていただきます。 |
![]() |
やつはし 様
|
![]() |
TMOQ 様 |
![]() |
日本工学院専門学校 AIシステム科 様 高校生を含めたより多くの学生の方が、将棋AIを楽しんで開発できるような環境を用意して、みなさんを応援しています。 |
![]() |
芝 世弐 様 |
![]() |
高田 隆史 様 |
他多数...ご支援感謝致します!